自宅サロンを始めて9年目。もともと全くサロンを作る予定がなかった私。あるとき自宅でサロンをしたほうがいいような気がする。なぜだか無性にそうおもって、思い切ってサロンを建てることを決意しました。美容の仕事をはじめて12年目の頃だったと思います。無事にサロンが建ってふとサロン玄関前をみると、荒れた芝生と殺風景な光景が広がってました。
サロンを作るときのコンセプトが、「自宅サロンでもお客様がお店にきたと思える、また優雅な気持ちを感じていただけるサロン作り」にしてた私にとって、これは違う 何とかしなきゃと感じたことをよく覚えています。
それから荒れた芝生を無理やりはがし、防草シートをひき、石をまきレンガで花壇を作り、ミモザやお花たちを植え少しずつアプローチ作りを進めてきました。
9年経った今では、小さかったミモザが大きくなり綺麗なお花を咲かせてくれています。お客様も新しいお花が加わるとお庭が綺麗ねと声をかけてくださいます。お花に興味がなかったのに、サロンのアプローチ作りをきっかけに寄せ植えしてみたり、挿し木をしてみたりとお花の楽しさを知ることができました。また、庭作りを通してお水をあげたら元気になるお花や、次の年にいつにまにかでてくるお花、挿し木をしてまた新しい草花を咲かせる姿をみて、とても生命力を感じることができますし、手をかけただけ答えてくれます。
草花も人の肌と一緒。ボディもそうですが、毎日継続して大事にケアすることが大切ですね(o^―^o)ニコ
アプローチもずいぶん出来上がってきたので、今年は初めて薔薇にチャレンジ中です。構想では、ラティスに巻き付いてきれいな薔薇が咲き乱れる予定・・・(笑)
薔薇はまだまだですがお客様が、サロンに来てくれた時に施術はもちろんお庭でも楽しめるサロン作りを心掛けていきたいと思います。
サロンアプローチとほんの少しだけ咲いた薔薇の写真をアップしますね(o^―^o)ニコ